カーディオQuest.MIDORI@国分寺.TIPNESS

気まぐれさん藤木一郎さんが絶賛するMIDORIさんのQuestに初挑戦した。
う〜ん、今日のところは評価は微妙かな。
決してレッスンが面白くなかったわけじゃないんだけど、今日は参加者も少なかったし、レベルもイマイチだったから盛り上がりに欠けていたんだよね。これじゃ、MIDORIさんも乗り気になれなかったのかもしれない。


コンビネーションは、ローインパクトメインの2ブロック構成だった。
レッスンの組み立ては、ちょっと独特で、ブロックごとに完成させる形式ではなく、各ブロックを基本形プラスアルファで練習して、2ブロックつなげてから面替えを入れるというスタイルだった。
確かにこのやり方だとコンビネーション全体の流れが把握しやすくて良いかもしれない。


で、コンビネーションはだいたいこんな感じだった。
1ブロック目。
マンボ、ボールチェンジ、ストンプ、マンボ。
ツイストターン。ランジアップ*2、3/4回転。
ニーアップ、バッククロス、シザース、ニーアップ。
グレープバイン、カールバックターン。
2ブロック目。
グレープバイン、サイドのダブルキック。
ステップニーアップ、ターン、ステップニーアップ。
シャッフル、シャッフル、ニー、シャッフル、シャッフル、ニー、ランニングマン。
ロッキングホース*2、ケンケン。
(赤字は手振り付き)


1ブロック目のランジアップの後3/4回転するところが悩ましかった。
2ブロック目の手振りは、中城さんで似たような動きをやっていたから、あっさりできるようになった。でも、早取り気味になっていたのをMIDORIさんに指摘されてしまった...orz


真の面白さはわからなかったけど、本当にQuestらしいQuestだと感じた。これは、中城さんのARASHIで上がったテンションを落ち着かせるのにちょうどいいレッスンかもしれないな。
土曜の夕方は国分寺をレギュラーにして、中城さんのARASHI-MIDORIさんのQuestの2本に参加しようと決めた。
と思ったら、MIDORIさんは今月いっぱいなんだって。凄く残念だ。
12月からのスケジュールが発表になっていたけど、もっと残念なのは東武練馬の松澤さんのクラスがなくなることだ。全然参加していなかったけど、TIPにいれば松澤さんのレッスンを受けることができるはずだったのにショックだ。今度の火曜日は最終レッスンになるから、参加しようかな...