下僕の朝は忙しい

夏場は3時とか4時にロッキーに起こされていたが、寒くなってからは目覚ましのアラームが鳴ってもロッキーはかみさんのフトンの中で熟睡している。


一足先にリビングに行ってエアコンのスイッチを入れる。ネットをチェックしている内に部屋が暖かくなる頃、ロッキーが降りてくる。
リビングと和室を一通りチェックしたら、人の顔を見て鳴きながら、朝一番のおねだりタイム。ロッキーの好きなカツオ節を出す。
次は一人では入れない洗面所とお風呂場の巡回に付き合わされる。それがすんだら、二度目のカツオ節タイム。


かみさんと下僕の朝食が済むと、ロッキーのトイレ掃除。ロッキーのトイレは、三カ所もあるからそれなりに時間がかかる。
それから、ロッキーの飲食関係のセッティングが待っている。まずは水を交換して、ペットグラスの手入れをする。それから、食器を洗ってカリカリを出してあげる。


そして、会社に出かける前に、もう一仕事が残っている。冬場になったので、ロッキーの暖房対策だ。
まず、レンジで湯たんぽを温める。その間に、エアコンのタイマーを設定しなきゃいけない。まあ、今週末にオイルヒーターを出すつもりなので、そうすればエアコンのタイマー設定は不要になる。


写真は、コタツに入っている下僕のヒザの上で眠るロッキー。
いろいろと世話がかかるけど、猫を飼っていて幸せに感じる時間だ。