マッシュアップ.桑江@新宿.TIPNESS

澄香さんの後、一度家に帰る。洗濯物を片付けて今度は新宿に行く。そして、今日のメインであるリズム☆ネーションに参加する。
先月まで、リズム☆ネーションは2週目だったんだけど今月から3週目に変わった。


今期、桑江ちゃんは水曜日の夜に国分寺に入ったから、桑江ちゃんのレッスンのありがたみは減ったんだけ、リズム☆ネーションは別格の楽しさがあると思う。
手振りの多彩さとダンステイストの強さでMAXを圧倒していると思う。
でも、内容が濃すぎるから、毎週受けるならMAXがちょうど良いかもしれない。


今日の整理券は88番。先月は1桁だいだっただけに、随分ひどい番号に当たった気がする。
でも、得意サイド&桑江ちゃんがよく見える位置を確保できたので、ショックは少ない。



今日のハイライトは、前半の14カウントの手振りと、後半のフロアー。


14カウントの手振りなんだけど、練習では14カウントでやっていたのに、その前の動きでも4カウントの手振りがついたから、実質は18カウント!の手振りだった。
そんな訳で、手振りの練習だけでもイマイチしっくり来ない →
足をつけたら崩壊 →
ダブルカウントで練習 →
繰り返し
と、こんな感じで練習していたら、手足がきちんと連携して動くようになるから不思議だ。



レッスンのはじめに桑江ちゃんが、「今日はフロアをやります」との一言。
冗談でしょと思ったんだけど、本当にフロアでゴロゴロをやった。
ここは、床を転がって、立ち上がり、ポーズを決めるというコンビネーションだ。ただ、この動きが一人だけで来ていても、様にならないから不思議だ。
まあ、マニアに出るメンバさんが多かったので、みんなそこそこできていたんじゃないかな。
個人的にはもうちょっと難しくてもいいんだけど、盛り上がりがすごいから、易しすぎるという気持ちにはならない。


ぼくは、マッシュアップは、桑江ちゃんのリズム☆ネーションを目当てに参加している。なので、ヤムーはおまけみたいなものなんだ
矢向さんは、今日はスタジオの現れなかったから、ちと寂しい。
矢向さんがいるとアップやダウンの動きが桑江さんとまた違う魅力があると思う。それに、二人でスタジオを動き回り、近くに来たヤムーと掛け合い漫才をするのも楽しいんだよね。


矢向さん、早くけがを治して、来月のリズム☆ネーションに復帰してください。