UTMF試走 天子編

カレンダー上のGWの最終日は友人たちとUTMFの天子山地エリア試走に行ってきた。


富士山駅に集合して、9時のバスに乗る。道の駅朝霧高原で待つ友人と1時間ほどで合流できるはず。が、芝桜まつり渋滞に巻き込まれてしまい、2時間遅れでようやく道の駅に到着した。


友人の車で休暇村富士に移動して、試走を開始する。
田貫湖をぐるっと回り、猪之頭公園近くまでロードを走る。そこから北に向かい熊森山に向かう林道を走る。途中からUTMF本戦コースに合流する。
ハセツネ30よりややきつめの林道が続き、熊森山への直登登山口に着く。ここは普段立ち入り禁止なので、林道をさらに登り、猪之頭峠へ登山口からトレイルに入る。
ちょっとロストしかけて、思ったより苦労して天子山地の稜線にたどり着く。


そこから天子山地までのトレイルを走る。雪見岳周辺がカットされたとは言え、走り応えのあるトレイルだ。
長者ヶ岳から東海自然道を下り、休暇村富士がゴール。


走った距離が21.5キロほどで、時間は4時間43分ぐらい。


2次募集に参戦しないから、今年のUTMFは出走しない。でも、あと数回試走には行くつもり。