カーディオARASHI.高橋ゆ@国領.TIPNESS

意外に思われるかもしれないんだけど、国領で高橋さんのARAHSI(=MAX)を受けるのは、1年ぶりになる。
久々に来てみると、こんなに混んでいたんだっけと思うほど、参加者が多かった。まるで土曜新宿の村田さんのARASHIのような混み具合だった。


今回のコンビネーションは、国領では2回目になるから、今日はカッティングハーフまで行くんだろうなと思っていたら、高橋さんもそのつもりだったらしくガンガン進めていく。
宮崎台で一回受けているとは言え、今回のコンビネーションはとても展開が早いから1ブロック目と2ブロック目は付いていくのが精一杯だった。そういえば、3ブロック目の練習の途中で音楽のテンポが急に遅くなってリズムを乱されちゃったんだけど、どうしたのかな。
カッティングハーフになる辺りから照明を落としたんだけど、アレって思うぐらいスタジオが暗くなってしまった。そうか、宮崎台にあるカクテルライトがないから寂しく感じたんだね。


久々の国領の高橋さんだったんだけど、テンションの高さは宮崎台をかなり上回っていた。本当に、この人は壊れているんじゃないかと思うほどのハイテンションでレッスンを進めていた。
空調とか、スタジオの広さとか、カクテルライトとか、設備面では宮崎台の方が圧倒的に上回っているが、レッスンの盛り上がりは国領の方が上だね。
でも、空いていて大きく動けるからぼくは宮崎台の方が好きだ。