上高地ー岳沢ー奥穂高岳ー北穂高岳

totsuru2013-07-30

前日の大雨のため通行規制が懸念されていたけど、予定通り5時半過ぎに上高地に到着した。


上高地を基点として一泊二日の予定で穂高方面へ山歩きor走りを楽しむつもり。


バスターミナルで朝食を食べる。
小降りになったとは言え、雨が降っているので上下ゴアのレインウエアを着用して出発する。


バスターミナルから河童橋を渡り、梓川沿いを明神方面に向かい、岳沢登山道入り口まで走る。
結局、今日走ったのはここだけだった。


岳沢小屋までは普通のトレイルの登り。
富士登山競走の疲れが腰に残っており、ちょっとしんどい。


岳沢小屋を過ぎると重太郎新道に入るんだけど、きつい岩場の登りが現れる。
雨も強くなってきたしコンディションも悪くなってきたけど、何故か岩場のクライミングは好きなので、淡々と登る。


なんとか重太郎新道を越え、前穂高岳下の紀美子平に到着した。
時間はあるけど、天候が不安なので前穂高岳は登らず、先を急ぐ。


紀美子平から先は稜線が現れるなど、少し楽になる。
ただ、奥穂高岳が近づくにつれ風が強くなってきたので、慎重に進む。


10時半ぐらいに奥穂高岳山頂に登頂した。
写真は奥穂高山頂のプレート。
穂高方面から来る人はいなかったし、涸沢方面から来る登山者が来るには早すぎる時間だったためか、山頂を独り占めできた。
天気が良ければじっくり景色を堪能するつもりだったけど、風が強かったのでおにぎりを一つ食べただけで山頂を後にする。


20分ほどで穂高岳山荘に到着した。
ここで残りのおにぎりを食べる時間だけ休憩をして、すぐに出発する。


ただ、ここから涸沢岳方面へのルート案内が少ないので心配しながらの登りになった。
しばらくして、涸沢岳山頂の案内が出てきたので道迷っていないことが分かり一安心。
でも、涸沢岳山頂はパスして、先へ進む。


涸沢岳先はけっこう怖い岩場など難所が続いた。
ドキドキするけど、こういう岩場って山を登っている感じがするから意外に好きかも。


とは言え、先が見えぬ登りの連続に体も心も疲れが出始めてきた。
しばらくして、北穂高岳手前の南峰手前で槍ヶ岳方面からやってきた登山者とすれ違った。
その方から北穂高はもう少しと教えられ元気づけられた。
でも、まだ手前に見えるピークは越えるんだよね・・・


北峰を越えるとようやく急な登りもなくなり、しばらくして北穂高岳山頂に登頂した。
けど、雲が多く、景色が見えない・・・うーん残念。
そこから1分ほどで本日のゴールである北穂高小屋に到着した。


休憩時間を含めて上高地から7時間ほどかかった。
コースタイムより4時間ほど早いんでまずまずかな。
と言うか、人生初の本格的縦走でこのルート歩いたのってけっこう大変なことって気がする。
しかも、初心者のソロトレッキングだから、無謀に思われるんだろうな(^_^;


山小屋にチェックインし、さっそく生ビールをいただく。
標高3000メートルで飲むビールは格別だった。


が、しばらくすると頭痛が出てきたんで、夕食を除き布団で横になっていた。
食欲はあったから高山病じゃないと思うけど、高度が高いからアルコールに回りが早かったのかな。
満点の星空を見ながらバーボンを傾けるつもりだったのに、そのまま寝ちゃった。